はまなす公園
・はまなす公園の概要
住所 : 富山県滑川市中川原
今回は滑川市にあります「はまなす公園」のご紹介です。
富山には名前に「はまなす」とつく公園が他にもあり、例えば呉東の方の「入善漁港はまなす公園」。いずれ行ってみたいとは思っています。
さて今回のはまなす公園は、道の駅ウェーブパークなめりかわの隣に位置しています。
少し紹介しますと、道の駅ウェーブパークなめりかわは滑川市の誇る観光名所です。
ほたるいかミュージアムや、深層水体験施設タラソピア、パノラマレストラン光彩などが集まっており、大勢の人々が訪れます。
特に春頃にはほたるいかミュージアムにてホタルイカの発光ショーも観られます。
ちなみに私はほたるいかミュージアムに近年で2回行っていますが、毎回春以外に行っているのでホタルイカがおらず、プランクトンの「龍宮ホタル」の発光ショーを代わりに観ています。
ほたるいかミュージアム脇の展望台は「ほたるいか展望台」であり、そこへと通じるスロープは公園から伸びています。
海を間近に見られる場所ですので、しばし時間を忘れてゆったりとして見るのも悪くないですよ。しかも足湯もあります。
滑川駅から歩いてでも行ける距離ではあります。少し歩きますが…
駅からこの辺りまでの道が「ホタルイカプロムナード」らしいです。
夏には公園周辺で「ふるさと龍宮まつり」が開催される場所でもあります。
駐車場は道の駅ウェーブパークなめりかわのところに停めることになるでしょうね。
さすがに道の駅だけあって広いです。
・はまなす公園に行ってみての感想・備考
広さはそこそこです。
ウォーキングするならば公園の中だけよりも、せっかくなので海沿いの道を歩いたほうがよいかもしれません。
公園内にはヨットの置物や、伝統行事「滑川のネブタ流し」の解説パネルなどがあります。
整備された公園ですが、遊びまわるというよりもゆっくりと眺めて回る場所という印象を持ちました。
もちろんホタルイカを見てテンションのあがった子どもがはしゃいでいてもOKと思います。
余談ですが、「道の駅ウェーブパークなめりかわ」の公式HPでは、この公園はほぼ無視されており、アクセスマップにも載っていないのが意外な感じです。
ですが、ほたるいかミュージアムを訪れた帰りなどに立ち寄ってみてもよい場所ですね。海の眺めもいいですし。
スポンサーリンク