海老江海浜公園
・海老江海浜公園の概要
住所 : 射水市海老江地内
射水市の海沿いにある海浜公園です。
場所としては海沿いに走っていけば着けます。富山市方面からだと、足洗潟公園を超えてさらに行った辺りです。
東西方向にかなり広めの公園です。西側に行くと伏木富山港海岸のエリアで海竜スポーツランドなどが見えてきます。
海王丸パークは、新港大橋を超えた向こうにあります。
毎年夏に遊泳期間となっているようで(オープン情報があると思います)、家族連れでにぎわっているそうですね。
砂浜を歩いたり、ぼんやり海を眺めたりすることができるいい場所ですね。カップルや夫婦の姿が多く見られました。
海だけでなく芝生が広がっているところもあるので、そこで子ども連れで遊んでいる人たちもいました。
ちなみに芝生内でのバーベキューは禁止されていました。
駐車場は大きめのものが2か所ありますが、夏頃にはかなり混んでくることが予想されます。
私が行った日は夏でもなかったのですが、晴れて気温が上がっていたこともあって、水着姿の人がすでに結構歩いていました。
そしてヨットをしに訪れる人がかなり多いですね。車に専用の器具をつけて参戦という人をたくさん見ましたよ。
マリンスポーツがかなり盛んな場所であるようです。
・海老江海浜公園に行ってみての感想・備考
駐車場に車を停めたら、すぐ目の前に海が広がっていて嬉しくなりました。
歩道が整備されているので、ウォーキングやランニングは可能です。
東側へ相当長い道が続いていました。実際に歩いてみたのですが、行って帰ってくるだけでもかなりの距離でした。
道が途切れているのかなと思ったら、舗装された道が続いていたりするのです。
ただ敷地内から街中へ戻るルートは限られています。
海浜公園内からも神社や住宅街が近くに見えるのですが、さっさとそちらに出られるわけではありません。歩きですらそうなのですから車ではもっと無理。入ってきたルートから出ました。
潮の香りを感じながらゆっくりと時を過ごす事ができる場所です。
持ってきた椅子で座って海を眺めている人も大勢いました。
外国人観光客が、持ってきたラジカセで音楽を流しながら遊んでいました。
海王丸パークとはまた違った眺めがありますね。
スポンサーリンク